[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4万5000分の1という確率ながら地球に衝突する可能性がある
やめてよねぇ。
昨日から受付のお手伝いへ。
あまり手伝いといえるほど何もしておりませんがuu
今日・明日も続くけど、昨日、公演を拝見した。おもしろかった。
スタッフの笑い声が聞こえると、アドリブ・アクシデント的なものだとわかるので、
ちょっと貴重なものを見ることが出来た気がして楽しくなる。アドリブって大事。
アドリブを作りこむ=アドリブっぽく観せることをする人もいるけど。
賢太郎さんみたいに。それを観ると笑うとわかっているのはすごいと思う。
KOKAMI@networkを観に行こうか迷うも、別の予定で結局行かない感じかも。
ただ、その予定も製本講座のようなことをするので、ちょっと楽しみ。
人に教えるほど知識がないので、道具と作り方だけはばっちりにしていかねば。
先週8日から毎日札幌に出ています。
これからも15日までは続く予定。
16日にKOKAMI@networkを観に行こうか迷っていて、
そうなると19日まで何かしらで札幌へ出ることになりそうです。
交通費はかさみますが、程よく充実している感じで良いです。
おかげで引っ越し準備が進みません。というか、家が決まりません。
そんな中久し振りに劇を何作か観てきました。
今年になってからあまり観てなかったので、1月と2月分をまとめて観た感じです。
9日 北海道舞台塾「不思議の国の大人のアリス」
10日 SK’「G’」 / 劇団ドラマシアターども「春遠からじ・・・」
11日 演劇集合体マキニウム「僕達の彷徨」
今週末も何作か観てきます。楽しみ。
そうKOKAMI@networkを観に行こうか、ものっすごい迷っています。
最近、何かしら予定がある中、16日だけが完全に空いている。
前回公演は結局行かなかったし、いいよいいよと噂には聞くので、
これは行くべきなのか、と思ったりして…。ただなぁ、料金がなぁ...。
東京の舞台なんて見る機会あまりないし観に行こうかなぁと思いつつ。
そんなかんじの今日この頃。卒業まであと少し。
どっちにどの事を書こうか、みたいな。
そんなわけで、今回は携帯から更新。
ブログは便利だなぁ。
今日はスーツ+黒ストッキングの女性に悩殺です。
同性なのにドキドキでした。
いいなぁ細い人は。そしてきれいな人は。
私なんて何かを創り出せる人間なんかではないんですよ、きっと。
期待も責任もとても重く、頑張りたいという気持ちしかついていかない。
楽しくないと意味が無いんだよって言っていた人がいたけれど、
楽しいのと楽しませるのとは、また別なのかななんて思ったりして。
この世界には、信念を持った頑固な人が多いから、私はちょっと怖いです。
私は頑固は頑固だけど、ある程度信念のあるところでしか頑固になれない。
皆同じなのかもしれませんが。それ以外では流されやすいから、
そんな人の多い世界では、どこに行けば良いのかわからなくなってしまう。
こっちだよと言う人もいれば、それとは真逆を示す人もいる。
結局どこにいけばいいのか、わからなくなってしまう。
今は、楽しませることよりも楽しみたいのかもしれない。
だから離れようとしているのかもしれない。
日記を書かなきゃ・・・と思うもなかなか書き始めることが出来ずにいました。
3日に卒業公演が終わり、撤収・打ち上げで日を挟み4日に帰宅。
5日はバイト後、備品のを返却し会議室と部室の整理。私物の持ち帰り。
6日はバイト後、時間をおいて会議へ出席。緊張した。
7日は次の部屋探しと、現在の部屋の掃除にとりかかり途中で放置。
…で今に至る。
部屋の中が大変なことになっています。
引っ越しのための準備をそろそろ始めていかねばと、
手当たり次第に捨てるもの・残すもの・売るものに分けていくわけですが。
収納から解放されたものが溢れかえっています。
果たして無事引っ越しできるのか。それ以前に無事に卒業できるのか。
卒業できなかったら、引っ越しできないよ。
早く、片付けてしまわないといけないことがいくつもあるような気がする。