忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

降ったねー雪。今まで少なかったのがまとめてきたかんじでしたね。
朝から動かしてないだろう自動車に積もった雪を見ると、その量に驚きます。
30センチくらい平気で積もってる。車、大丈夫なの??

いやぁしかし、除雪屋さんの名誉のために、除雪してないとは言わないけど、
除雪してもすぐ積もるから、外の道を歩くのが大変でした。
いつの間にやら靴にあいた穴も進行していて、
いい加減冬靴買わなきゃ、と思ったよ。
メガネもずれ落ちてこない新しいのを作らなきゃと思いつつも、
外に買い物に出かけるのが面倒なので、なかなか踏ん切りがつかず。
いざ買おうと思った頃にはどちらも春になっていたりして。

そんな中、やっぱりいますね、自転車民。
新聞配達とか、仕事で止むを得ず乗っている人はアレですけど、
普通の私用で乗っている人というのは
・・・死ねばいいのに!とまでは言わないけど、
転んでしまえばいいのに!と思ったりします。
逆にひどいね。すいません。
だって危ないじゃん!!
歩行者にとっても自動車ドライバーにとっても。
そこまでして歩きたくないかね、っていう…。
そんな人に限って、歩道にしろ車道にしろ、
我が物顔で乗っているので、なんだかなぁと思います。
そりゃそうだよね、冬道に自転車に乗る度胸があるんだもん。
せめて、その危機に巻き込まないでほしいものです。

最近の頭痛の痛みは軽減している気がするのですが、
頭痛になる間隔が短くなっている気がします。
週1間隔でそいつはやってきます。
軽減しているのは薬のせいかな。
もやっと来たら早めに飲むようにしてるから。
けど、軽減はあくまで軽減で、薬で完全回復はしないね。
頭痛は少しでも寝ないと治りません。
逆に言ったら寝たらすぐ治るからまぁ別にいいのだけど、
もやもやしたまま寝ないでいると、
「治りそうかも。でもひどくもなりそう。」をふらふらして、
結局半日つぶれてしまったりします。悲しい。

なんだか気がつけば今月ももうあと少し。
あっという間だったような、そうでもなかったような。
そういえば、去年一年を振り返ってなかったので、
いまさら過ぎるけど振り返っておこう。
なんだろうね、2007年はふらふら就職しないで、
札幌に出てきてフリーター1年生になった闇の前半と、
所属していた団体をついに脱退し、観劇の機会も減った
別れの後半という感じだったように思います。
2006年から2007年にかけての忙しさにかまけて
就活もほとんどせずに、このまま団体の作業を続けるには
時間が必要、ということで札幌に出てきてフリーターになったものの、
団体から脱退という本末転倒な事態になりまして。
その後は、平穏な生活を続けるのが精一杯で、
かつ、その生活にすごく幸せを感じているわけですが。

そろそろ何か新しいこと始めたいな。
英語を勉強しなおしたいし、体を動かすことも、
激しくなければいいなぁーと思うし、楽器もやりたいな。
絵を描くのも、相変わらず続けて行きたいし、
フォトショップとかイラストレーターも使えるようになりたいなぁ。
エクセルとかも、やりたくないけど覚えたほうがいい気がする。

まぁ書くだけタダ!!

今年はどんな一年になるかな。
ま、もう1ヶ月ほどすでに終わってるんですけど。
PR

サカナクションの特別サイトへ行って試聴してきた。

すごいイイっ!!!

なんか思っていた以上に良くて、心揺れました。
実は次のライブツアー行こうかすごく迷ってたのだけど、
これはちょっと行きたいかも。ま、その前にアルバム入手せねば。

なんかその、ライブへ行こうか迷っていたというのは、
ここ最近あまりゆっくり音楽を聞いてないのに、
ライブへいくというのがちょっと「どうなのよ」と思ってね。
サカナクションに限らずね。それなら、もっと色んな音楽を、
じっくり聞くべきなんじゃないかと思ったりね。
気になってるのに、まだゆっくり聞けてないバンドが結構いるのよ。
私ノリ悪いから、舞台に立つ人にも、
観客にもなんか申し訳なく思ったりもね、しつつ。
でも、うっかり若い整理番号だったりすると、近くで見たいし、
こうなったら、わざと発売日以降に購入して
それなら後ろでいいやー的にしてしまえばいいかなと思いつつ。

なんかついに午前中の時間帯に出勤ですよ。
本来は夕勤なのに、今はほぼ日中だし。ついに午前中にも突入。
規則正しいかどうかはおいておくとしても、早起きではある今日この頃。
私は別にいいのだけど、その時間帯の仕事がわからないので、
相方になる人に申し訳なくてねぇ。教えてもらっても、
新しい人が入ったら、私は午前中から外れるだろうから、
それならわざわざ教えなくても・・・って思うだろうし。うーんなんだかねぇ。
入院してた子が復帰すると言ってたのはどうしたんだろ。

しかしねぇ、森田さん!!

叫んだよ私。あぁぁぁもう、ずるいぜ森田さん。素敵だぜ森田さん。
そしてもう何より、はぐが罪な子!そりゃあタケモトくんも好きになるって。
可愛すぎるぜ。むしろ成海璃子天才だぜ。しかし強調しておきたいのは、
私は蒼井優が好きだよ!ってことですが。マンガ読み返そうかなぁ。
・・・や、今のタイミングで読み返すのは、
逆に止めておいたほうがいいのかしら。

ええと。さまぁ~ず不足です。
最近しばらく動画も新しいのが出てこないし、
DVDもちょっと今は買えないのと、発売日が先でもあるし。
内Pも同じ状況で。逆にアレだろを繰り返し聴いてます。
おっ!そんななか今日はモヤモヤさまぁ~ず放送日でしたね。
見ねば見ねば。

・・・なんだこの日記!!

しばらく画像を入れた書き込みをしてないなぁ
と思い立ち、携帯より書き込み。

今年の恵方は南南東ですって。
正式には節分に食べるものだけど、フライング。
でも“まるかぶり”も“恵方”も完全無視。
まるかぶりは勿体ないし、恵方はどっちかわからないから。

おいしくいただければそれでいいのさ。



音速ラインのライブへ行って来た。
初めて行く会場だと思いつつ、薄々気付いてはいたのだけど、
実は数年前に一度、無料イベントで行ったことのある会場だった。
高校生の頃だからもう少なくても5年前。あの頃の記憶は全然無い。

そんな、ほぼ初めてな感じの会場で、初めての最前列。
なんだかもう、目の前で演奏している4人が、
今聞こえる音楽を作っているんだと思うと、感動だった。
思わず演奏している姿をまじまじと見入ってしまったよ。
指とか目線とか。ほんとすげーかっこいい。音楽っていいね。
音速さん2人はさることながら、ドラムのシャバダバードさんにもう釘付け。

ドラムかっちょいい!!!

ドラムって大体舞台の後ろだし、座って演奏しているから、
普段、もっと後ろの方で見ている時は、全然見えないのね。
それがもうはっきりくっきり見えるので、ここぞとばかりに釘付けですよ。
また素敵な笑顔で演奏してらっしゃるので、
ついついこちらも嬉しくなっちゃって、うっかり見入ってしまったのよ。

ライブそのものは、会場のせいもあったかもしれないけど、
とてもアットホームな雰囲気。2人ともイメージ通りの、
・・・か、それ以上にあったかい人たちで、MCもおもしろかったなぁ。

「普通の人」

心に残ります(笑)。大好きです。
演奏曲ももちろんよかったし、個人的には再熱のきかっけになった
真昼の月が聞けてよかった。また行きたいですなぁ。

そういえば、うっかり今年のライブ初めだったんですな。
次はサカナクションかしら。

よくあずきが恋しくなります。
大福、桜餅、おはぎ、おしるこ、ぜんざい。
なんでもいいからあんを食べたくなるんですな。
そしていつもついつい買っちゃうんですな。
今日も、そんな食欲に襲われ白玉入りぜんざいを購入。
あまーいね。おいしかったっす。

最近、ようやくこしあんとつぶあんの違いがわかるようになり、
(今までわからなかったのかよ、って話だけども)
私はつぶあん派なんだなぁということに気付きました。

そうそうぜんざいとおしるこの違いっていうのも、
粒があるかないかの違いだということに最近気付いたのですが、
これ実は一概にそうも言えないようで。
軽く調べただけでも、関東と関西で違ったり、
階級の差であったり、お餅の入れ方であったり・・・
というのが出てきました。正確には何の違いなんでしょうねぇ。

まぁ・・・これといって書くこともないんですが。
ハンブン東京とUNトークライブ、早くDVD化しないかな。

34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
twitter
Booklog
人生が輝きだすことば


presented by 地球の名言
月齢
解析
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り