×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにデジカメ復活。

▲日曜日のお昼ごはん。
さつまいもごはんとごっさりキャベツのお好み焼き。
なのに、キャベツのサラダを添えて。笑

▲月曜日の朝ごはん。
あんまり美味しそうに見えないカレーうどん。笑
カレー粉を買ったので、それを使って。
またまた朝からヘビーだけど、美味しかった。
カレーうどんは作ったのも食べたのも初めて。
初めて食べる物が自分で作った物ってなんか悲しい。
本来のおいしい味がわからないから。
で、今日の晩ご飯は、おもち祭り。

お雑煮用におもちを買ったのだけど、
一人暮らしには大量すぎるので、
今から一足早く消費。
ぜんざいは安かった缶詰のゆであんを
半分だけ。残りはまた今度。
あずきうまかったっす。
おもちもたまにはよいですなぁ。
今年も残すところあと二日。
ということで、昨日の晩からおせち作りに励んでました。
なかなか一人分ちょうど、というのが手に入らなくて
(特に欲しかった魚介類!あんなにいらない!)、
泣く泣く断念した料理はあったもの、
今日の休みを利用して、
丸一日キッチンに向かっていたら、
なんとか、おせちの準備が整いました。
あとは、明日の晩にご飯を作って、
そうそう!年越し蕎麦を食べて、
明後日、お雑煮を作れば良いだけだ。
結構、ちょこちょこつまんで食べてたのだけど、笑
どれも、まぁちゃんと食べられる程度には
出来上がってると思います。
おせちって、ものっすごく難しいのだと
思っていたのだけど、案外そうでもなかった。
初めてのおせち作り、超楽しかった。
元旦が楽しみだ。
そういえば、北海道って
元旦じゃなくて大晦日に
おせちを食べるとこが多いんですってねー。
うちの実家は元旦だったから、
今まで知らなかった!
大みそかは手巻き寿司で、
少し落ち着いてから、年越し蕎麦だった。
ま、私はうどんだったけど。笑。懐かしい。
帰省までに残った食材消費しなきゃ。
明日はもう大みそかかー。早いなぁ。
▲日曜日のお昼ごはん。
さつまいもごはんとごっさりキャベツのお好み焼き。
なのに、キャベツのサラダを添えて。笑
▲月曜日の朝ごはん。
あんまり美味しそうに見えないカレーうどん。笑
カレー粉を買ったので、それを使って。
またまた朝からヘビーだけど、美味しかった。
カレーうどんは作ったのも食べたのも初めて。
初めて食べる物が自分で作った物ってなんか悲しい。
本来のおいしい味がわからないから。
で、今日の晩ご飯は、おもち祭り。
お雑煮用におもちを買ったのだけど、
一人暮らしには大量すぎるので、
今から一足早く消費。
ぜんざいは安かった缶詰のゆであんを
半分だけ。残りはまた今度。
あずきうまかったっす。
おもちもたまにはよいですなぁ。
今年も残すところあと二日。
ということで、昨日の晩からおせち作りに励んでました。
なかなか一人分ちょうど、というのが手に入らなくて
(特に欲しかった魚介類!あんなにいらない!)、
泣く泣く断念した料理はあったもの、
今日の休みを利用して、
丸一日キッチンに向かっていたら、
なんとか、おせちの準備が整いました。
あとは、明日の晩にご飯を作って、
そうそう!年越し蕎麦を食べて、
明後日、お雑煮を作れば良いだけだ。
結構、ちょこちょこつまんで食べてたのだけど、笑
どれも、まぁちゃんと食べられる程度には
出来上がってると思います。
おせちって、ものっすごく難しいのだと
思っていたのだけど、案外そうでもなかった。
初めてのおせち作り、超楽しかった。
元旦が楽しみだ。
そういえば、北海道って
元旦じゃなくて大晦日に
おせちを食べるとこが多いんですってねー。
うちの実家は元旦だったから、
今まで知らなかった!
大みそかは手巻き寿司で、
少し落ち着いてから、年越し蕎麦だった。
ま、私はうどんだったけど。笑。懐かしい。
帰省までに残った食材消費しなきゃ。
明日はもう大みそかかー。早いなぁ。
PR
この記事にコメントする