忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪が積もり、今日は自転車通勤をあきらめ徒歩通勤でした。
帰りは、南平岸をぐるっとまわって買い物。
GEOでさまぁ~ずライブ4とNOPLANを借りてきた。
さまぁ~ずすごい。絶対無いけど切実に全国ツアーして欲しい。
あとバナナマンも。また北海道にも来て欲しい。

昨日、音信不通状態だった方(私のほうが一方的に
音信不通にしていたわけですが)から再び連絡が届き、
もういい加減これ以上音信不通でいるのは良くないと思い、
すごく時間をかけて打った文章で返信した。

その何十分か後に返信が届いた事を確認したけど
見るのが怖くて、今日の夜、バイトが終わった後に見た。
怒る人じゃないとわかってはいるけど、
今回は怒っていたりするかなとか、
いつものように短い一言なのかなとか、
色々と想像していたけれど、今日開いたメールはそんなことは無く。
要約すると、考え直せないかということが書かれていた。
その返信は、まだしていない。

さてどうしようかと。

私は必要とされると弱い。
お願いされると、私に出来ることなら出来る限りやりたいと思ってしまう。
ただ、それでずるずる続けるのはよくない事だと思う。
それは、私が自主的にやりたくてやっていると言うことではなく、
やらなければならないと思ってやっているということになるからで、
多分、それは、お互いによくないと思うからなのです。

やりたくないわけではないのです。
けして楽しくないわけではないのです。
ただ、楽しいかと言われると、それは完全に"?"なのです。
自信を持って、楽しいとは言えない。
そんな私がそこにいるのはいけない気がするのです。

仕事にしても、出来てた事といえば、誰でも出来るようなことばかりで、
別に私じゃなくてもいいわけであって、そう思うと、
居なくてもいいよなぁ、むしろこんななら居ないほうがいいよなぁと、
本当に公演の度、何度も思っていたことで、
そう思う「私、だめな子だ」が積み重なって、
ちょっと、もう辛い所まできちゃったのも事実だと思う。
そうやって今までずっと、本当に入った直後から、
ずっと悩んでいたことが積もり積もってしまったのだと思う。

ここ数ヶ月、本当真剣に悩んできた。
悩んできた、というか、なぜ自分がやめたいのか、
ということに関しての考察、ということでしょうか。
そうやって、理由を組み立てて壁を作っていたのかもしれない。
細かくは書けないけれど、私の責任感の無さと、
団体行動が苦手な性格と、頭の悪さと、情けなさと、
あと、少しだけある責任感が「このままではいけない」と
変な方向に責任感じちゃって、そうさせたのだと思います。

楽しさ第一。わがままでごめんなさい。
「自分たちが楽しくないと、見ている方は楽しくない」と
先輩が言っていた。それが正しいことなのかはわからない。
楽しくなくてもいいものは作れると思うし、
自分が楽しいからって、見る側も楽しいかというと、
それもまた疑問。だけど、私は楽しい事がしたい。

一度、本気で笑って怒って泣いて楽しめるようなみんなと
一緒に作っていたことを思い出すと、
私、今、馴染めてないんだなと思います。
私が勝手に心を開かないだけなんですけどね。

嫌いじゃないんです。
むしろすごい団体だと思うし、もっと良いものを創って、
驚くようなことをしていって欲しいと思います。
好きだからこそここにはいられないかなと思います。
そろそろ観る側に回ろうと思うのです。

結局。

結局、私の考えは変えられないんじゃないかと思います。
頑固だから、一度つめた考えを簡単には崩せないんです。
アホです、私。…でももう少し、考えてみようと思います。
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
twitter
Booklog
人生が輝きだすことば


presented by 地球の名言
月齢
解析
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り