×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年も12分の1が終わろうとしている昨今。
そういえば、2008年を振りかえってみてないなと気づき。
今更だけど振り返っておこうと思います。
これといって大きい動きはないのだけど、
過去を振り返って、良いことも悪いことも、
小さいことも大きいことも受け止めることはきっと大切。
主にブログと2008年の手帳を参照。
1月
・正月早々清掃の仕事の面接。
応募したのは、2007年末。
面接は新年初営業日の日中でした。
久し振りの面接で、超緊張していたのを覚えています。
けれど無事、一週間後には採用手続きを終え、
その3日後から早速勤務となりました。
・初詣は30日に。友人と動物園へ行く前に寄り道。
おみくじは吉だったようです。
・2008年の帰省は一晩だけだったんですねー。
・音速ラインのライブへ行った。
2月
・仕事・外出用に作った新しいメガネが出来上がった。
新しい、新しいとはいえ、もうこんなに前だったんだ。
・キタラに初めて行き、初めてのクラシック。
3月
・本部の清掃をするようになる。振り返ると、
入社2ヶ月後には本部清掃もしてたんだなぁ。
・叔母さん宅へ初めてお邪魔して、鍋。
・バナナマンキックを見に行く。2人の優しさに涙。
もちろんコントも最高。
4月
・コンビニの仕事で商品展示会に参加。
・オーストラリアンな友人が帰国。
飲み会へ参加し、散々傷心。
・APOGEEのライブで倒れる。
5月
・一日の半分(12時間)を
労働に費やすということ初めて経験。
・リズムカタログで竹内電気を初めて見る。
6月
・風邪を引く。
・健康診断のために行った病院で、
医師・看護師・事務の人間性にうんざり。
7月
・コンビニでレジの本締めをするようになる。
コンビニの仕事もここでようやく一年。
・清掃は半年が経ち、有給をもらう。
・映画鑑賞ブーム(レンタルDVD)。
8月
・驚異の定期清掃が始まる。
・500円玉貯金を開始。
9月
・驚異の定期清掃を無事乗り切る。
・貯まった500円玉貯金でPS2を購入。
・GRAPEVINEのライブへ行く。
・髪を切る。
10月
・もう一人のオーストラリアンな先輩が帰国。
・免許の更新。ゴールド免許に昇格(?)。
・住民票の移動を本気で考え始める。
・カロリー計算を始める。
・風邪を引く。
・KKPトライアンフを見に行く。
11月
・コンビニ閉店の知らせを受ける。
・叔母さん宅でラムしゃぶ。
・料理をし始める。
・母の脳腫瘍の一報を受け涙する。
12月
・脳腫瘍ではなく炎症だったと発覚。
今まで生きてきてこの時ほど、
命や人生や家族について考えた事はなかった。
何はともあれ、ひと安心。
・料理とお菓子作りに没頭。
ケーキやおせちも初めて作る。
・新しいパソコンと洗濯機・コンポを購入。
こんなところですね。
大きいことも、小さいことも、
書き出してみると結構あったなぁ。
そういえば、2008年を振りかえってみてないなと気づき。
今更だけど振り返っておこうと思います。
これといって大きい動きはないのだけど、
過去を振り返って、良いことも悪いことも、
小さいことも大きいことも受け止めることはきっと大切。
主にブログと2008年の手帳を参照。
1月
・正月早々清掃の仕事の面接。
応募したのは、2007年末。
面接は新年初営業日の日中でした。
久し振りの面接で、超緊張していたのを覚えています。
けれど無事、一週間後には採用手続きを終え、
その3日後から早速勤務となりました。
・初詣は30日に。友人と動物園へ行く前に寄り道。
おみくじは吉だったようです。
・2008年の帰省は一晩だけだったんですねー。
・音速ラインのライブへ行った。
2月
・仕事・外出用に作った新しいメガネが出来上がった。
新しい、新しいとはいえ、もうこんなに前だったんだ。
・キタラに初めて行き、初めてのクラシック。
3月
・本部の清掃をするようになる。振り返ると、
入社2ヶ月後には本部清掃もしてたんだなぁ。
・叔母さん宅へ初めてお邪魔して、鍋。
・バナナマンキックを見に行く。2人の優しさに涙。
もちろんコントも最高。
4月
・コンビニの仕事で商品展示会に参加。
・オーストラリアンな友人が帰国。
飲み会へ参加し、散々傷心。
・APOGEEのライブで倒れる。
5月
・一日の半分(12時間)を
労働に費やすということ初めて経験。
・リズムカタログで竹内電気を初めて見る。
6月
・風邪を引く。
・健康診断のために行った病院で、
医師・看護師・事務の人間性にうんざり。
7月
・コンビニでレジの本締めをするようになる。
コンビニの仕事もここでようやく一年。
・清掃は半年が経ち、有給をもらう。
・映画鑑賞ブーム(レンタルDVD)。
8月
・驚異の定期清掃が始まる。
・500円玉貯金を開始。
9月
・驚異の定期清掃を無事乗り切る。
・貯まった500円玉貯金でPS2を購入。
・GRAPEVINEのライブへ行く。
・髪を切る。
10月
・もう一人のオーストラリアンな先輩が帰国。
・免許の更新。ゴールド免許に昇格(?)。
・住民票の移動を本気で考え始める。
・カロリー計算を始める。
・風邪を引く。
・KKPトライアンフを見に行く。
11月
・コンビニ閉店の知らせを受ける。
・叔母さん宅でラムしゃぶ。
・料理をし始める。
・母の脳腫瘍の一報を受け涙する。
12月
・脳腫瘍ではなく炎症だったと発覚。
今まで生きてきてこの時ほど、
命や人生や家族について考えた事はなかった。
何はともあれ、ひと安心。
・料理とお菓子作りに没頭。
ケーキやおせちも初めて作る。
・新しいパソコンと洗濯機・コンポを購入。
こんなところですね。
大きいことも、小さいことも、
書き出してみると結構あったなぁ。
PR
この記事にコメントする