×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は昼過ぎに自転車で駅まで行き、
電車に乗って面接へ行ってきた。
決して甘く考えていたわけでは
無いつもりだったのだけど、
帰り道・帰宅してからと色々考えて
やっぱり少し甘かったのかなぁと思い。
採用されるかされないかは半々位の様な
気がするけどどちらにしろ断ろうと決めた。
そうじゃないと、旅へ出られない。
誤解を与えてしまった悔しさとか、
日本の社会ってやっぱりシビアだなぁとか、
色々考えてめげそうだった。
オーストラリアに行ってしまった友人が羨ましい。
…なんていうのも甘えかもしれないけど。
海外に出たところで私、英語喋れないし。
オーストラリアはスローライフでいい感じらしい。
ヨーロッパには、30前までやりたいことを
探していても引かれない様な国もあるらしい。
日本は、私の様な人間は完全にダメ人間だもんね。
や、日本じゃなくても私はダメなのか?
…と、何より何もしてないかつ、
何の能力も無い自分自身に悲しくなったので
気分転換にと、夜は芝居を観に行った。贅沢。
それで、昨日断ろうと決めた時点で、
別の仕事に電話をして、今日その面接をしてきた。
近くのシティホテルの客室清掃。
明後日から研修に入ることになった。
頑張ろうとは思うものの、2~3人で一組になり
客室を回るそうで、人間関係の面が少し不安。
女性の方が多い様で、担当の方から
「女性社会だから大変だと思うけど」と聞いた。
不安だ。そう、たしかに女は恐いんですよね。
完全な女性社会には居たことはないけど、
その意味はすごくわかる。恐いな…。
以前は一人で仕事をする時間が多かったし、
何よりすごくよくしてもらって
人間関係もすごく良い関係だったからなぁ。
勤務時間も以前より長いし、
体力的にも厳しいらしい。頑張ろう。
そんなわけで、夜、必要なものの買い物へ。
やぁ~久々に仕事をすることになる。
体力的には多分、頑張れるけど、
関係が上手くいかないと私、多分だめだと思う。
なんか、うん。でもともかく頑張ろう。
以前のお店でパートさんに言われた
「この店で2年近くも働けたんだから、
どこへ行っても大丈夫だと思うよ」
なんて言葉を信じつつ。
そうそう今日は借りてきていた
「サマータイムマシン・ブルース」
を見たのだった。映画版。
実は前から気になっていた映画。
ジャケットから、てんやわんやな話
なんだろうなと予想出来たものの、
予想以上にてんやわんやだった。
すっごくポップ。遊び心満載。
音楽というかSEというか、それがすごくよかった。
ファミコンみたいなゲーム音。
コメンタリーも思わず全部見てしまった。
見てよかった。ここ最近では
一番何も考えないで楽しめたかも。

電車に乗って面接へ行ってきた。
決して甘く考えていたわけでは
無いつもりだったのだけど、
帰り道・帰宅してからと色々考えて
やっぱり少し甘かったのかなぁと思い。
採用されるかされないかは半々位の様な
気がするけどどちらにしろ断ろうと決めた。
そうじゃないと、旅へ出られない。
誤解を与えてしまった悔しさとか、
日本の社会ってやっぱりシビアだなぁとか、
色々考えてめげそうだった。
オーストラリアに行ってしまった友人が羨ましい。
…なんていうのも甘えかもしれないけど。
海外に出たところで私、英語喋れないし。
オーストラリアはスローライフでいい感じらしい。
ヨーロッパには、30前までやりたいことを
探していても引かれない様な国もあるらしい。
日本は、私の様な人間は完全にダメ人間だもんね。
や、日本じゃなくても私はダメなのか?
…と、何より何もしてないかつ、
何の能力も無い自分自身に悲しくなったので
気分転換にと、夜は芝居を観に行った。贅沢。
それで、昨日断ろうと決めた時点で、
別の仕事に電話をして、今日その面接をしてきた。
近くのシティホテルの客室清掃。
明後日から研修に入ることになった。
頑張ろうとは思うものの、2~3人で一組になり
客室を回るそうで、人間関係の面が少し不安。
女性の方が多い様で、担当の方から
「女性社会だから大変だと思うけど」と聞いた。
不安だ。そう、たしかに女は恐いんですよね。
完全な女性社会には居たことはないけど、
その意味はすごくわかる。恐いな…。
以前は一人で仕事をする時間が多かったし、
何よりすごくよくしてもらって
人間関係もすごく良い関係だったからなぁ。
勤務時間も以前より長いし、
体力的にも厳しいらしい。頑張ろう。
そんなわけで、夜、必要なものの買い物へ。
やぁ~久々に仕事をすることになる。
体力的には多分、頑張れるけど、
関係が上手くいかないと私、多分だめだと思う。
なんか、うん。でもともかく頑張ろう。
以前のお店でパートさんに言われた
「この店で2年近くも働けたんだから、
どこへ行っても大丈夫だと思うよ」
なんて言葉を信じつつ。
そうそう今日は借りてきていた
「サマータイムマシン・ブルース」
を見たのだった。映画版。
実は前から気になっていた映画。
ジャケットから、てんやわんやな話
なんだろうなと予想出来たものの、
予想以上にてんやわんやだった。
すっごくポップ。遊び心満載。
音楽というかSEというか、それがすごくよかった。
ファミコンみたいなゲーム音。
コメンタリーも思わず全部見てしまった。
見てよかった。ここ最近では
一番何も考えないで楽しめたかも。
PR
この記事にコメントする