忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪が積もり、今日は自転車通勤をあきらめ徒歩通勤でした。
帰りは、南平岸をぐるっとまわって買い物。
GEOでさまぁ~ずライブ4とNOPLANを借りてきた。
さまぁ~ずすごい。絶対無いけど切実に全国ツアーして欲しい。
あとバナナマンも。また北海道にも来て欲しい。

昨日、音信不通状態だった方(私のほうが一方的に
音信不通にしていたわけですが)から再び連絡が届き、
もういい加減これ以上音信不通でいるのは良くないと思い、
すごく時間をかけて打った文章で返信した。

その何十分か後に返信が届いた事を確認したけど
見るのが怖くて、今日の夜、バイトが終わった後に見た。
怒る人じゃないとわかってはいるけど、
今回は怒っていたりするかなとか、
いつものように短い一言なのかなとか、
色々と想像していたけれど、今日開いたメールはそんなことは無く。
要約すると、考え直せないかということが書かれていた。
その返信は、まだしていない。

さてどうしようかと。

私は必要とされると弱い。
お願いされると、私に出来ることなら出来る限りやりたいと思ってしまう。
ただ、それでずるずる続けるのはよくない事だと思う。
それは、私が自主的にやりたくてやっていると言うことではなく、
やらなければならないと思ってやっているということになるからで、
多分、それは、お互いによくないと思うからなのです。

やりたくないわけではないのです。
けして楽しくないわけではないのです。
ただ、楽しいかと言われると、それは完全に"?"なのです。
自信を持って、楽しいとは言えない。
そんな私がそこにいるのはいけない気がするのです。

仕事にしても、出来てた事といえば、誰でも出来るようなことばかりで、
別に私じゃなくてもいいわけであって、そう思うと、
居なくてもいいよなぁ、むしろこんななら居ないほうがいいよなぁと、
本当に公演の度、何度も思っていたことで、
そう思う「私、だめな子だ」が積み重なって、
ちょっと、もう辛い所まできちゃったのも事実だと思う。
そうやって今までずっと、本当に入った直後から、
ずっと悩んでいたことが積もり積もってしまったのだと思う。

ここ数ヶ月、本当真剣に悩んできた。
悩んできた、というか、なぜ自分がやめたいのか、
ということに関しての考察、ということでしょうか。
そうやって、理由を組み立てて壁を作っていたのかもしれない。
細かくは書けないけれど、私の責任感の無さと、
団体行動が苦手な性格と、頭の悪さと、情けなさと、
あと、少しだけある責任感が「このままではいけない」と
変な方向に責任感じちゃって、そうさせたのだと思います。

楽しさ第一。わがままでごめんなさい。
「自分たちが楽しくないと、見ている方は楽しくない」と
先輩が言っていた。それが正しいことなのかはわからない。
楽しくなくてもいいものは作れると思うし、
自分が楽しいからって、見る側も楽しいかというと、
それもまた疑問。だけど、私は楽しい事がしたい。

一度、本気で笑って怒って泣いて楽しめるようなみんなと
一緒に作っていたことを思い出すと、
私、今、馴染めてないんだなと思います。
私が勝手に心を開かないだけなんですけどね。

嫌いじゃないんです。
むしろすごい団体だと思うし、もっと良いものを創って、
驚くようなことをしていって欲しいと思います。
好きだからこそここにはいられないかなと思います。
そろそろ観る側に回ろうと思うのです。

結局。

結局、私の考えは変えられないんじゃないかと思います。
頑固だから、一度つめた考えを簡単には崩せないんです。
アホです、私。…でももう少し、考えてみようと思います。
PR
結局、見ちゃったよ。バスストップ。
深夜に見始めて朝10時だよ。
また一気に見終えてしまったよ。

もうね。
もうね。
超号泣。

全体の半分くらいから泣きっぱなし。
ちょっと収まっても内村さんの言動や行動で即崩壊。

もう泣き疲れたわっ!!!

月9のくせに!!ラブコメのくせに!!
もうね、もうだめっす。
内村さんの役のことを思うとあまりにも
切なすぎるんだもの。また人がいい。
どうしようもなく悲しすぎてさぁ。
なんかまぁ、突っ込みどころもあったものの、
ハッピーエンドでよかったっす。
これハッピーエンドじゃなかったら、どうしようもない話だよ。
まぁドラマだからありえないけど。

いやぁぁぁ、もう寝るよ、私は。
お腹いっぱい、胸いっぱい。
もう私テレビの中の人しか好きになれないかもしれない。

そんなわけで。

しばらく休日が無かったかと思いきや、再び2連休。
なので、休日1日目の今日は久しぶりに自宅に引きこもろうと決め、
外出せず借りてきたDVDを再度見たり、動画を見たりしているうちに、
内村さん主演のドラマ「ぼくが地球を救う」を見つけたので、
1話を見始めたら、最終話まですべて見終えてしまった。
昼過ぎから見始めて、8時間位かかったと思う。
そりゃあそうだよね、1クール分すべてだもん。
時間を気にしないでドラマに没頭だなんて、なんという幸せ。

やっぱり内村さん素敵っす。
気分は上々。で哀川さんと共演していたのを何度も見ていたけど、
ドラマで共演していたのを見たのは初めてだったかも。
哀川さんも相当よかった。また2人のシーンが良いのよね。
これを見たあとで、気分は上々。をもう一度見返したくなってしまった。
なんかタイトルだけ見たら、堅苦しい話なのかと思っていたけど、
全然そんなことなくって、コメディというか、うん、おもしろかった。

次は何を見ようかな。バスストップが見たいな。
確か、リアルタイムで1話だけ見てたような気がする。

そして、「君の中の少年」未だ涙腺破壊力が衰えず。
もうほんと大好きだよ内Pのメンバーみんな。
ここ数日どうも気分がうつうつしていた。
今もちょっと継続している。ま、完全に自業自得なのだけど。
先日、懇親会があるとのことだったので、
その時に辞めたいことを伝えようと一大決心したものの、
結局バイトのせいで参加できず、もちろん伝えられなかった。
でももう私の考えは変えられない。多分変わらない。
早いうちに伝えようと思う。もう色々限界でした。
これ以上は、きっと自分のためにも、皆の為にも良くないから。

そんなわけで。

日曜日。
急にバイトが入ったりして、久しぶりの休日だった。
そんなもんだから、行きたかったアートミートマートには、
全然体が起き上がらず(というか外出する心の準備が出来ず)、
結局行くのをやめてしまった。楽しみにしていたのに残念。
取り置きをお願いしていた芝居だけみるために市街へ。
2ヶ月ぶりに演劇を観た。やっぱり演劇はとても儚い。
知らないところで長期間かけて稽古しなきゃならないけど、
その稽古は本番では見ることが出来ない。
長期間かけてつめてきても、本番ですべて終わってしまう。
生の人間だから、回ごとに違ったりもする。
それがすごく儚く感じる。本番が一瞬の光。
その日のために、みんな頑張っているのだと。
そんなことをしみじみ感じつつ。

その日は、出かける前から絶対にGEOに行く!と決めていたので、
寒くて耳がとれるんじゃないかと思いながら、自転車で南平岸へ。
絶対に借りると決めていた映画ピーナッツと、
内村プロデュース新世紀、さまぁ~ずライブ5を借りてきた。
もうすべて観終えたのだけど、もーーーういいね!ピーナッツ。
内村さんの優しさがすごくにじみ出ている話だった。
キャストも皆本当に良かった。もうね、不覚にも泣いてしまったよ。
役にも泣かされたけど、内村さんを筆頭に内Pメンバーが創り上げてる、
というのがすごくじーんとくるのだよ(まぁ映画だから
実際にはそうじゃない面があるとは思うのだけど)。
ほんといいおっさんたちだよ。皆大好き。
その後は、主題歌の「君の中の少年」を聞くだけで
涙腺ゆるんじゃって大変。バイトへ出かける数十分前まで泣いてましたさ。
なんだろうね、悲しくはないんだけどね。
おっさんたちの青春っぷりが、心を痛めるのだよ。
私、何やってるんだろうなぁーと。これからどうするんだろうなぁと。
いやーもうほんと、内村さん大好きです。
また映画とらないのかな。内P復活しないかな。
ハンブン東京見たいなぁ。DVD化、するよね?するよねっ!!?

びっくり!!
ラーメンズの前回公演が、年末にNHK教育で放送されるそう。
あの感動をもう一度!!楽しみ。

【メモ】
ラーメンズ第16回公演 『TEXT』
12月28日(木)25:35~27:25 NHK教育
ストレス社会に生きる皆さんは、
そのストレスを発散するためにちっちゃな破壊活動をするそうです。
そこそこの会社員(ひどい表現だけど)さんになって、
ご飯を食べたあとにつまようじをぽきっと折るのはその例だそうで。
きっと、レシートをくしゃっとするのは
そのひとつなのではないかと思うのです。

だから何だって話なんですがね。
私がやってるわけではないので、他人事ですが。

さて今日は急遽午前中からのシフトに入ったので、
久しぶりに早起き。早起きと言っても一般の人から比べたら
そーんなに早起きでもないのだろうけど。
日中の空気を吸ったのもなかなか久しぶり。
まだ日中は少しあったかいんですね。

で、せっかく昼過ぎに仕事が終わったので色々と買い物。
本当は少し遠くへ行こうかと思ったのだけど、
気力が無かったので近くで済ませた。
そうそう、ここに暮らし始めてもう半年以上が経つけど、
今日、近所に銭湯と市場があるのを初めて知った。
まぁ、知ったところで行きはしないと思うけど、びっくりだったなぁ。

夜は、そそくさと掃除。洗濯。
最近ちょっとずつ部屋がきれいになってきている。
いいことだ。今度はお風呂掃除しようかね。

あかぎれが痛い。
39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
twitter
Booklog
人生が輝きだすことば


presented by 地球の名言
月齢
解析
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り