×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろパソコンも復活させたい所なのだが、
まだネットを使える環境が整わない。
先日、工事前の下見に来て以来、
音沙汰が無いところを見ると、
それ以降話を進めてくれているのか
ということ自体、ちょっと疑問だ。
携帯だと長文を打つのが大変だし、
mixiが使えないと、覚え書きできないのが不便。
昔はSTV中心だったラジオも、
最近はJUNKを聞くために、
大抵はHBCに合わせている。
今も、さて寝ようと思い、ラジオをつけて
寝ようとしたところで放送していたのが
義家さんのラジオだった。ヤンキー先生ですね。
生徒・学生からの悩み相談で、
先生が熱弁を奮うわけです。
これが耳に入ってしまい、寝られなくなってしまった。
今日は余命を告げられた21才のリスナーと
電話で話をしていた。同じくらいの年令で
旅にでも出てみようか、なんて呑気な人間もいれば、
生死の問題に直面して、あんなに
苦しんでいる人もいる。
なんというか、やっぱりちょっと考えてしまう。
正直、今の自分が近い未来死ぬとは思わない。
普通に健康な若い人間ならだいたいの人が
そう思っているんじゃないかと思う。
その分、こんな話を聞くと胸が痛む。
私が今死ぬなんて言われたら嫌だもの。
やりたいこと見つけてないし、
この世のなかになにも残してない。
そう思うとやっぱり、もの思うところがあります。
まだ死にたくないし、まだ死ねない。
それにしても義家さんはアツイ。
あんなにアツイ先生とは、
あたったことがないかもしれない。
ま、中学も高校も良い先生ばかりだったけど。
とりわけ高校の時の先生は。
…私の考え方が変わったせいも
あるかもしれないけども。
私が高校生の頃はすでに先生方は
尊敬できる人物の対象だったから。
先生すげー!かっこいー!って思ってたもの。
だから、わりと皆に嫌われている様な先生でも
結構好きで尊敬していたりした。
昔の先生達は、今は何をやってるんだろうなぁ。
高校といえば、定期テストが懐かしい。
今、またテスト受けたいもの。
英語とか、勉強しなおしたい。
数学なんて、公式を使える様になれば、
問題を解くのは楽しいんだよなぁ。
まぁ、すっごい苦手だったけど。
そんな数学も4年ずっと避けてきたし。
歴史も好きだったけど、大学では、
専門的になってしまって、高校みたいな
勉強の仕方では無かったしなぁ。
今思えば、テスト前に夜遅くまで
暗記していたのが懐かしい。
お陰で(か、どうなのか定かではないが)、今も
書かないと覚えられない頭の悪いままだ。
まだネットを使える環境が整わない。
先日、工事前の下見に来て以来、
音沙汰が無いところを見ると、
それ以降話を進めてくれているのか
ということ自体、ちょっと疑問だ。
携帯だと長文を打つのが大変だし、
mixiが使えないと、覚え書きできないのが不便。
昔はSTV中心だったラジオも、
最近はJUNKを聞くために、
大抵はHBCに合わせている。
今も、さて寝ようと思い、ラジオをつけて
寝ようとしたところで放送していたのが
義家さんのラジオだった。ヤンキー先生ですね。
生徒・学生からの悩み相談で、
先生が熱弁を奮うわけです。
これが耳に入ってしまい、寝られなくなってしまった。
今日は余命を告げられた21才のリスナーと
電話で話をしていた。同じくらいの年令で
旅にでも出てみようか、なんて呑気な人間もいれば、
生死の問題に直面して、あんなに
苦しんでいる人もいる。
なんというか、やっぱりちょっと考えてしまう。
正直、今の自分が近い未来死ぬとは思わない。
普通に健康な若い人間ならだいたいの人が
そう思っているんじゃないかと思う。
その分、こんな話を聞くと胸が痛む。
私が今死ぬなんて言われたら嫌だもの。
やりたいこと見つけてないし、
この世のなかになにも残してない。
そう思うとやっぱり、もの思うところがあります。
まだ死にたくないし、まだ死ねない。
それにしても義家さんはアツイ。
あんなにアツイ先生とは、
あたったことがないかもしれない。
ま、中学も高校も良い先生ばかりだったけど。
とりわけ高校の時の先生は。
…私の考え方が変わったせいも
あるかもしれないけども。
私が高校生の頃はすでに先生方は
尊敬できる人物の対象だったから。
先生すげー!かっこいー!って思ってたもの。
だから、わりと皆に嫌われている様な先生でも
結構好きで尊敬していたりした。
昔の先生達は、今は何をやってるんだろうなぁ。
高校といえば、定期テストが懐かしい。
今、またテスト受けたいもの。
英語とか、勉強しなおしたい。
数学なんて、公式を使える様になれば、
問題を解くのは楽しいんだよなぁ。
まぁ、すっごい苦手だったけど。
そんな数学も4年ずっと避けてきたし。
歴史も好きだったけど、大学では、
専門的になってしまって、高校みたいな
勉強の仕方では無かったしなぁ。
今思えば、テスト前に夜遅くまで
暗記していたのが懐かしい。
お陰で(か、どうなのか定かではないが)、今も
書かないと覚えられない頭の悪いままだ。
PR
説明会へ行ってきた。すごく緊張した。
何せまったく新しい場所に足を踏み入れるのは、
大学に入学してサンズに入った時以来だから、
かれこれもう4年振りになる。
あぁ!2年前にバイトを始めたのも
かなり新しい一歩ではあったけれど、
あの場所は、そんなに濃い関係ではなかったから。
だから続けられたというのも
あるかもしれないけれど。
それにしても2年。久しぶりの新しい場所。
ただでさえ尻重ゆえの超スロースターターで、
加えて死ぬほど人見知りで人間不信気味なのも
行動が鈍る大きな原因になる。
それも今回の場合は堅い意志があって
動き始めたわけではなく、きまぐれに
資料請求したのがもとになってここまで来たのだ。
何だか本当に色んなドキドキが混ざっていた。
何より、新しい人間関係を築くのが苦手な私だ。
本当に緊張と心配と不安とがゴチャゴチャだった。
そんな中での説明会。
色々なお話を聞き、映像を見せていただいた。
世界の映像に、軽く泣きそうになった。
あんまりにも自分が小さくて情けないので。
雄大で素晴らしい風景や人々ばかり。
今まで世界なんていっこも興味無かったのに。
今はぼやっとだけど、参加したい気持ちが高い。
安い金額では無いけど、手が届かなくはないというのが
すごく魅力的で。目標を持つことが出来るし。
少しずつお金と割引をためていって
2年後位に行けたらいいな。
今日行った場所には、10代の方もいたりして、
すごいなぁと思った。私が高校生の頃なんかは
こんな額のお金を、自分の力で
どうにか出来るなんて全然考えられなかった。
そう思うと、すごく大人なんだろうなとか、
情熱があるんだろうなとか思う。
私ももうちょっと、あと1年早ければ、
4年目を充実させることが出来たかもしれない。
でも逆に、これより遅くなる可能性もあったわけで、
そう思えば、今のタイミングで
知ることができて良かったのかもしれない。
あとは明後日面接に行くバイトで採用されて、
ちゃんと働ける様になればいいのだけど…。
明後日の面接も新しい場所だ。
不採用になるかもしれないけど、
採用になれば職場になる場所。
わからないけど、どちらにせよ
面接はすっごい苦手だから緊張する。
出来るだけ気楽に行こう。。
不採用ならすぐ次を探さなきゃならないし。
今はまだ何をしたいのか見つけられないので、
色んなものを見て・知って、
経験値を上げていきたい。
甘いかもしれないけど、
とりあえず今の20代のうちは、
今しか出来ないことがあるはずだから
それをやっていきたいね。
せっかくのフリーターなんだから。
なんて。こんなことは学生の内に
気付くべきことだったのだろうけど。
私、何事も遅いからさ。今になってようやく。
それでも最近、人より何もかも遅いけど、
でも、着実に歩くことなら、
私にも出来るかもしれないと思いはじめた。
昨日、皆と会ってそんなことに気付かせてくれた。
近い未来の夢が広がりますな。
何せまったく新しい場所に足を踏み入れるのは、
大学に入学してサンズに入った時以来だから、
かれこれもう4年振りになる。
あぁ!2年前にバイトを始めたのも
かなり新しい一歩ではあったけれど、
あの場所は、そんなに濃い関係ではなかったから。
だから続けられたというのも
あるかもしれないけれど。
それにしても2年。久しぶりの新しい場所。
ただでさえ尻重ゆえの超スロースターターで、
加えて死ぬほど人見知りで人間不信気味なのも
行動が鈍る大きな原因になる。
それも今回の場合は堅い意志があって
動き始めたわけではなく、きまぐれに
資料請求したのがもとになってここまで来たのだ。
何だか本当に色んなドキドキが混ざっていた。
何より、新しい人間関係を築くのが苦手な私だ。
本当に緊張と心配と不安とがゴチャゴチャだった。
そんな中での説明会。
色々なお話を聞き、映像を見せていただいた。
世界の映像に、軽く泣きそうになった。
あんまりにも自分が小さくて情けないので。
雄大で素晴らしい風景や人々ばかり。
今まで世界なんていっこも興味無かったのに。
今はぼやっとだけど、参加したい気持ちが高い。
安い金額では無いけど、手が届かなくはないというのが
すごく魅力的で。目標を持つことが出来るし。
少しずつお金と割引をためていって
2年後位に行けたらいいな。
今日行った場所には、10代の方もいたりして、
すごいなぁと思った。私が高校生の頃なんかは
こんな額のお金を、自分の力で
どうにか出来るなんて全然考えられなかった。
そう思うと、すごく大人なんだろうなとか、
情熱があるんだろうなとか思う。
私ももうちょっと、あと1年早ければ、
4年目を充実させることが出来たかもしれない。
でも逆に、これより遅くなる可能性もあったわけで、
そう思えば、今のタイミングで
知ることができて良かったのかもしれない。
あとは明後日面接に行くバイトで採用されて、
ちゃんと働ける様になればいいのだけど…。
明後日の面接も新しい場所だ。
不採用になるかもしれないけど、
採用になれば職場になる場所。
わからないけど、どちらにせよ
面接はすっごい苦手だから緊張する。
出来るだけ気楽に行こう。。
不採用ならすぐ次を探さなきゃならないし。
今はまだ何をしたいのか見つけられないので、
色んなものを見て・知って、
経験値を上げていきたい。
甘いかもしれないけど、
とりあえず今の20代のうちは、
今しか出来ないことがあるはずだから
それをやっていきたいね。
せっかくのフリーターなんだから。
なんて。こんなことは学生の内に
気付くべきことだったのだろうけど。
私、何事も遅いからさ。今になってようやく。
それでも最近、人より何もかも遅いけど、
でも、着実に歩くことなら、
私にも出来るかもしれないと思いはじめた。
昨日、皆と会ってそんなことに気付かせてくれた。
近い未来の夢が広がりますな。
天気が良かったため、自転車で江別へ。
2、3時間かかるかと思っていたのだけど、
思いの外早く、1時間半弱で着いた。
よく考えれば、公共交通機関を使っても
同じくらいの時間を使うことになる。
そう思えば、体力を使う位で
ちょっと得した気分になる。
平岸の様な急な坂道もあまり無く、
気持ち良くサイクリングできた。
片道15km弱だろうか。多分初めてだと思う、
こんなに自転車を漕いだのは。
初めてと言えば、踏み切りを自転車で渡ったのも
今日が多分初めてだ。田舎もんだよ、私。
いや、でもねぇ、絶対田舎もんの方が得だと思うの。
新しい些細な出会い(踏み切りみたいな)にも
いちいちドキドキ出来ちゃうから。
今日は受付の手伝いのため江別へ行ってきた。
仕事の方は久しぶりということもあり、
もうてんやわんや。色々失敗してしまったし、
受付もひどかった。お客さまにもメンバーにも、
申し訳ないことをしてしまったかもしれない。
いざという時に確実に動けなければ
やっぱりだめだなぁと思う。反省した。
それにしても久しぶりの学校。
久しぶりに顔をあわせる人々。
ま、久しぶりといっても1ヵ月位なもんだけど。
それでもすっごく緊張して、
人見知りもがっつり再発したけど、
でもやっぱり私はここから出てきた人間なんだなぁ、
と改めて思った。こんな人たちと
一時は一緒に舞台を創っていたのだと思うと
すごく誇りに思う。あの関係がすごく好きだ。
あの場所が、やっぱりすごく好きだった。
何だろう、やっぱり、普通に生きている人より、
少しおもしろいことを経験している気がするのです。
人それぞれそういうものがあるのだと思うし、
だから、私の思い上がりなのだと思うのだけど、
でも、なんというか、私の場合は
この分野で良かったというか。
うん、すごく幸せを感じてしまった。
皆に負けないように頑張らなきゃ、色々。
本当は、あまりにも今の自分自身が情けないから
ちょっと行くのが嫌だったのだけど、
いや、本当行って皆に会うことが出来て良かった。
2、3時間かかるかと思っていたのだけど、
思いの外早く、1時間半弱で着いた。
よく考えれば、公共交通機関を使っても
同じくらいの時間を使うことになる。
そう思えば、体力を使う位で
ちょっと得した気分になる。
平岸の様な急な坂道もあまり無く、
気持ち良くサイクリングできた。
片道15km弱だろうか。多分初めてだと思う、
こんなに自転車を漕いだのは。
初めてと言えば、踏み切りを自転車で渡ったのも
今日が多分初めてだ。田舎もんだよ、私。
いや、でもねぇ、絶対田舎もんの方が得だと思うの。
新しい些細な出会い(踏み切りみたいな)にも
いちいちドキドキ出来ちゃうから。
今日は受付の手伝いのため江別へ行ってきた。
仕事の方は久しぶりということもあり、
もうてんやわんや。色々失敗してしまったし、
受付もひどかった。お客さまにもメンバーにも、
申し訳ないことをしてしまったかもしれない。
いざという時に確実に動けなければ
やっぱりだめだなぁと思う。反省した。
それにしても久しぶりの学校。
久しぶりに顔をあわせる人々。
ま、久しぶりといっても1ヵ月位なもんだけど。
それでもすっごく緊張して、
人見知りもがっつり再発したけど、
でもやっぱり私はここから出てきた人間なんだなぁ、
と改めて思った。こんな人たちと
一時は一緒に舞台を創っていたのだと思うと
すごく誇りに思う。あの関係がすごく好きだ。
あの場所が、やっぱりすごく好きだった。
何だろう、やっぱり、普通に生きている人より、
少しおもしろいことを経験している気がするのです。
人それぞれそういうものがあるのだと思うし、
だから、私の思い上がりなのだと思うのだけど、
でも、なんというか、私の場合は
この分野で良かったというか。
うん、すごく幸せを感じてしまった。
皆に負けないように頑張らなきゃ、色々。
本当は、あまりにも今の自分自身が情けないから
ちょっと行くのが嫌だったのだけど、
いや、本当行って皆に会うことが出来て良かった。
日村さんの黒メガネはギャップがあって素敵。
クールポイントが上がって知的に見えます。
ギャップ、大事!
太陽とビックリバーは置いておいてriverを見た。
(というかそもそもGEOではビックリバーを
取り扱って無いと思う/そして何より新作は高い)
ひどいひどいと聞いてはいたものの…ひどかった。
ヒューマンドラマというジャンルらしいのだけど、
むしろriverの方がサスペンスで、
先日見たゆれるがヒューマンドラマの方が合っている気がする。
私、銃嫌いなんですよ。
銃を持っているといつ打つかとドキドキしてしまう。
そのぉー…、残念ながら私は映画に
そんなドキドキ求めてないわけです。
なので銃同様ホラーもパニックも戦争も苦手です。
話は戻ってriver。
大泉洋のゆるパーマ(…か、
ストレートパーマのつもりが、
それまでのくるくるパーマが出たせいで
いい感じになっていたのかも)が格好良かった。
大泉さんは姿勢がステキね。立ち姿が好き。
話は…人間そこまで根にもつかなぁ、と。
そこまで落ち込むかなぁ、と。
少し大げさに思えたのと、所々にある
説明台詞に違和感を感じたのとで
あまり入り込めなかったと思う。
3人、や、あの奥さんも含めると
すでに4人を完全犯罪で殺しているなら、後の3人も
同じ様にしないかなぁというのが引っ掛かった。
そんな判断も出来ない程、おかしくなったのか。
あの薬が頭痛薬では無かったのか、とか。
全員殺したら、自殺するつもりだったとか…、
でもじゃあ何故薬を盗ませたのかとか…。
だいたい、あの薬は殺人犯に渡って
今後大変なことになっていやしないかとか。
私、絶対あの殺人犯が音尾さんを殺して、
薬を奪って大泉さんだけが助かると思ってた。
何だか色々謎が消化しきれぬまま、みたいな。
要は、鮭を人間版にしてみました、
みたいなことなのかしら。
事が始まってしまった場所に帰ってきて死ぬ、と。
だから佐藤重幸もギリギリまで学校に近づいた。
そして生まれるのが大泉さんの子供、と。
鮭と言われれば完成度の高い鮭だと思いますが…。
あ!あと音尾さんと安田さんも
実は仲間なのかとも思った。
上着を盗んだ理由がわからない。
付箋としか思えない。や、やすっ…。
でもあれですね、北海道ロケなだけあって、
「ここあそこだ!」っていうのがあって楽しい。
外と内で実際のものと違うと、
裏側を見た気分になってちょっと
優越感を感じてしまいます。
クールポイントが上がって知的に見えます。
ギャップ、大事!
太陽とビックリバーは置いておいてriverを見た。
(というかそもそもGEOではビックリバーを
取り扱って無いと思う/そして何より新作は高い)
ひどいひどいと聞いてはいたものの…ひどかった。
ヒューマンドラマというジャンルらしいのだけど、
むしろriverの方がサスペンスで、
先日見たゆれるがヒューマンドラマの方が合っている気がする。
私、銃嫌いなんですよ。
銃を持っているといつ打つかとドキドキしてしまう。
そのぉー…、残念ながら私は映画に
そんなドキドキ求めてないわけです。
なので銃同様ホラーもパニックも戦争も苦手です。
話は戻ってriver。
大泉洋のゆるパーマ(…か、
ストレートパーマのつもりが、
それまでのくるくるパーマが出たせいで
いい感じになっていたのかも)が格好良かった。
大泉さんは姿勢がステキね。立ち姿が好き。
話は…人間そこまで根にもつかなぁ、と。
そこまで落ち込むかなぁ、と。
少し大げさに思えたのと、所々にある
説明台詞に違和感を感じたのとで
あまり入り込めなかったと思う。
3人、や、あの奥さんも含めると
すでに4人を完全犯罪で殺しているなら、後の3人も
同じ様にしないかなぁというのが引っ掛かった。
そんな判断も出来ない程、おかしくなったのか。
あの薬が頭痛薬では無かったのか、とか。
全員殺したら、自殺するつもりだったとか…、
でもじゃあ何故薬を盗ませたのかとか…。
だいたい、あの薬は殺人犯に渡って
今後大変なことになっていやしないかとか。
私、絶対あの殺人犯が音尾さんを殺して、
薬を奪って大泉さんだけが助かると思ってた。
何だか色々謎が消化しきれぬまま、みたいな。
要は、鮭を人間版にしてみました、
みたいなことなのかしら。
事が始まってしまった場所に帰ってきて死ぬ、と。
だから佐藤重幸もギリギリまで学校に近づいた。
そして生まれるのが大泉さんの子供、と。
鮭と言われれば完成度の高い鮭だと思いますが…。
あ!あと音尾さんと安田さんも
実は仲間なのかとも思った。
上着を盗んだ理由がわからない。
付箋としか思えない。や、やすっ…。
でもあれですね、北海道ロケなだけあって、
「ここあそこだ!」っていうのがあって楽しい。
外と内で実際のものと違うと、
裏側を見た気分になってちょっと
優越感を感じてしまいます。
V6の長野さんと、おぎやはぎの小木さんが、
ほんの少し、ホントふいに似る時がある。
ホールドアップダウンとゆれるを見た。
ホールドアップの方は疾走のSABU監督。
主演はV6。バナナマンも出演。
展開がおもしろくて「えぇー!!」という
ひどい所も多々あったけど(良い意味で)、
まぁ、おもしろかったです。
残念だったのは、コメディ映画だと思っていたのが、
実はアクション映画だったこと。
(アクション映画があまり好きではないので)
そして後半のそのアクション部分が
丸々要らないと思ったこと。
すごい引いてしまった。旅館前まで良かったのに。
あと幽霊バスと、伊武雅刀が良かった。
日村さんも良かったし、1シーンだけ(?)の
設楽さんもかなりステキだった。
コントでも見たことがあるけど刑事姿が似合う。
ゆれる。オダギリさんはもちろん
香川照之もかなり良かった。
これにも伊武雅刀が出演していて、
これまた良かった。新聞紙を取り込んでいる時なんて
もう名シーンでした。すごい。
でも何だろう、話が…、だって
単純に言うと弟の勘違いか見間違いか
っていうだけの話ですよねぇ?多分…。
それに何か違和感を感じました。
サス、ペン…ス??みたいな。何か惜しい…。
最近見る映画は、何か、どこか惜しい。
うわーこれはスゴイ!っていうのが無い。
多分、メゾンドヒミコ以来。何かないかな。
今度はビックリバーと太陽を見なければ。
ピースボートから電話がきて、
話の流れで説明会に行くことになった。
本気で考えていたわけでは無い分
すごく躊躇したが、これも何かのきっかけだ、
ということで参加してみることに。
私の計算だと、普通に頑張っても
多分2年半はかかると思う。
でもやっぱり見れば見るほど気になってしまう。
ほんの少し、ホントふいに似る時がある。
ホールドアップダウンとゆれるを見た。
ホールドアップの方は疾走のSABU監督。
主演はV6。バナナマンも出演。
展開がおもしろくて「えぇー!!」という
ひどい所も多々あったけど(良い意味で)、
まぁ、おもしろかったです。
残念だったのは、コメディ映画だと思っていたのが、
実はアクション映画だったこと。
(アクション映画があまり好きではないので)
そして後半のそのアクション部分が
丸々要らないと思ったこと。
すごい引いてしまった。旅館前まで良かったのに。
あと幽霊バスと、伊武雅刀が良かった。
日村さんも良かったし、1シーンだけ(?)の
設楽さんもかなりステキだった。
コントでも見たことがあるけど刑事姿が似合う。
ゆれる。オダギリさんはもちろん
香川照之もかなり良かった。
これにも伊武雅刀が出演していて、
これまた良かった。新聞紙を取り込んでいる時なんて
もう名シーンでした。すごい。
でも何だろう、話が…、だって
単純に言うと弟の勘違いか見間違いか
っていうだけの話ですよねぇ?多分…。
それに何か違和感を感じました。
サス、ペン…ス??みたいな。何か惜しい…。
最近見る映画は、何か、どこか惜しい。
うわーこれはスゴイ!っていうのが無い。
多分、メゾンドヒミコ以来。何かないかな。
今度はビックリバーと太陽を見なければ。
ピースボートから電話がきて、
話の流れで説明会に行くことになった。
本気で考えていたわけでは無い分
すごく躊躇したが、これも何かのきっかけだ、
ということで参加してみることに。
私の計算だと、普通に頑張っても
多分2年半はかかると思う。
でもやっぱり見れば見るほど気になってしまう。